• 検索結果がありません。

人文学科 カリキュラムマップ(CM、履修系統図) | 愛媛大学

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "人文学科 カリキュラムマップ(CM、履修系統図) | 愛媛大学"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

共通教育科目

自由選択科目

自由選択科目

カリキュラム・マップ

次 年 4

次 年 3

次 年 2

次 年 1

卒 業 論 文

基盤科目

・社会実践

・コミュニケーション

・文化探求

実践科目

(他コース・他分野の科目)

関連科目

(実践科目・専攻科目より選択)

展開科目

専門教育科目

専門教育科目 専門教育科目 専門教育科目

愛媛大学 法文学部 人文学科

歴史文化分野

地域文化分野

人間文化分野

専攻科目 専攻科目

欧米言語文化分野

日本アジア言語文化分野

言語学分野

人間文化コース 言語文化コース

観光まちづくりコース

(観光文化系)

(2)

愛媛大学 法文学部 人文学科

人文学科には人間文化コースと言語文化コースの2つのコースがあります。 学生の皆さんは、2つのコースのうちのいずれか1つのコースに所属し、 さらにそのコースの中の 1 つの分野について深く学びます。

言語文化コース

私たちは、言語を使って生 活しています。普段、何気 なく使っているこの言語と は、いったいどんなものな のでしょうか。この言語学 分野では、言語の本質の解 明に迫ります。その達成に 向けて、口によって発せら れた言語の音、言語を成り 立たせている語や文、言語 が伝えようとしている意味、 言語を書き示した文字、言語 が時の流れとともに変わって いく様子、言語の社会との かかわりなど、言語が持つ さまざまな側面について考 察します。そういったこと を通じて、言語の奥深さと 不思議さを理解し、物事に 対するしっかりした思考力 と分析力を身につけるとと もに、その力を社会で活か すことができるようになり ます。学べる学問分野には、 言語学があります。

言語文化コースの日本アジ ア言語文化分野では、日本 および中国や朝鮮半島のこ とばと、それらの芸術的成 果である文学について学ぶ ことを通して、日本やアジ アの文化についての深く幅 広い知見を得ることができ ます。そして、その知見を もとに、新しい文化を創造 する力を養っていきます。 また、コミュニケーション の基礎力を身につけること を通して、日本文化を世界 へ発信したり、異文化を深 く理解したりすることに貢 献できるようになります。 学べる学問分野には、日本 語学・日本文学・中国文学・ アジア文化があります。

自由や人権といった市民社 会の理念は、欧米の文化に 端を発するものと考えられ ます。したがって、異文化 理解が求められるいま、欧 米の文化を通して、そうし た理念を正しく理解するこ とが大切です。言語文化コ ースの欧米言語文化分野で は、この要請に応えるため、 アメリカやイギリス、ドイ ツやフランスの文化につい て学ぶ機会を提供します。 各地域によって異なりなが らも通底するところの少な くない欧米の言語や文学の 探求を通して、欧米文化の 層の厚さや奥深さを知るこ とができます。学べる学問 分野には、英語学・英米文学・ 英米文化・英語コミュニケ ーション論・ドイツ言語文 化・フランス言語文化があ ります。

日本アジア

言語文化分野

言語学分野 欧米言語文化分野

人間文化コース

人間はこれまで、自然に従 属するだけではなく、自然 を超えて生きようとしまし た。そして、文化と呼ばれ てきたものは、多かれ少な かれ、自然を超えようとす る人間の活動やその所産の ことでした。一方で、今日 では、自然と文化との共生 が強く求められています。 この人間文化分野に含まれ る学問分野は、それぞれの 方法で、人間存在の深部に 光を当てたり、人間の生き かたについて反省したり、 人間のさまざまな表現活動 や行動様式について考察し たりするものです。この人 間文化分野では、人間の存 在や、人間の文化について、 根本から考えるその方法と 態度を身につけることがで きます。またそれによって、 人間と文化のあるべき姿を 構想することができます。 学べる学問分野には、哲学・ 倫理思想史・表現文化論・ 心理学があります。

地域文化ということでまず 考えられるのは、地域に暮 らす人々の生活と、それに まつわる人々の知恵です。 地域文化分野では、フィー ルドワークとよばれる現地 調査によって、その土地と 結びついた情報を自ら収集 することを基本としながら、 文献資料を通して、自分の 考えを検証することをおこ ないます。また必要に応じ て、隣接する学問分野を相 互に学ぶことで、地域文化 についての知識を広く習得 できるとともに、それぞれ の地域や時代に応じた調査 の方法を身につけることが できます。またそれを土台 として、地域独自の文化に ついて深く考察できます。 学べる学問分野には、社会 学・地理学・考古学・文化 人類学があります。

過去の事実を明らかにする には、史料を裏付けとして 用いる必要があります。歴 史研究であつかわれる史料 は多様化し、文字で書かれ た史料の他に、絵画や発掘 調査によって出土した遺物 なども用いられるようにな りました。本分野では、歴 史の知識を身につけるだけ でなく、史料の収集方法や 解読方法を習得し、歴史認 識力を養うことを重視しま す。こうした訓練によって、 さまざまな情報の収集力・ 分析力・批判力を身につけ ることもできます。また、 現在の日本や世界各国の社 会や文化は、歴史的な背景 のもとで成立してきたもの です。したがって、過去を 知ることは、現在を理解し、 未来を構想することに通じ ています。学べる学問分野 には、日本史・アジア史・ 東南アジア史・西洋史があ ります。

歴史文化分野

地域文化分野

人間文化分野

参照

関連したドキュメント

これはつまり十進法ではなく、一進法を用いて自然数を表記するということである。とは いえ数が大きくなると見にくくなるので、.. 0, 1,

自分は超能力を持っていて他人の行動を左右で きると信じている。そして、例えば、たまたま

このような情念の側面を取り扱わないことには それなりの理由がある。しかし、リードもまた

えて リア 会を設 したのです そして、 リア で 会を開 して、そこに 者を 込 ような仕 けをしました そして 会を必 開 して、オブザーバーにも必 の けをし ます

大阪府では、これまで大切にしてきた、子ども一人ひとりが違いを認め合いそれぞれの力

一︑意見の自由は︑公務員に保障される︒ ントを受けたことまたはそれを拒絶したこと

人間は科学技術を発達させ、より大きな力を獲得してきました。しかし、現代の科学技術によっても、自然の世界は人間にとって未知なことが

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から